2009年08月18日
【ハード】組み立てPCが立ち上がらない
組み立てPCの電源は入るがディスプレイに何も写らない。
原因
メモリの差込み場所が違ってた。
1Gのメモリを3枚使用しているのですが、
差し込む箇所は6箇所あります。
差し込み箇所は黒・オレンジ・黒・オレンジ・・・と色分けされていて、
最初、黒色のところに3枚差し込んでました。
それをオレンジ色のところに差し込みなおしたら、なおりました。
今後メモリを増設する場合に黒色のところに差し込めばよいのね・・・
ちなみに、マザーボードによって違うらしく、
わたくしが購入したマザーボードの場合は(ASUSのP6T SE)
オレンジ色のところに先に差し込まないといけなかったという事です。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
原因
メモリの差込み場所が違ってた。
1Gのメモリを3枚使用しているのですが、
差し込む箇所は6箇所あります。
差し込み箇所は黒・オレンジ・黒・オレンジ・・・と色分けされていて、
最初、黒色のところに3枚差し込んでました。
それをオレンジ色のところに差し込みなおしたら、なおりました。
今後メモリを増設する場合に黒色のところに差し込めばよいのね・・・
ちなみに、マザーボードによって違うらしく、
わたくしが購入したマザーボードの場合は(ASUSのP6T SE)
オレンジ色のところに先に差し込まないといけなかったという事です。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m

2009年08月17日
【ハード】組み立てPCの電源が入らない
正確には電源は一瞬入るがすぐ落ちる。
原因
CPUのファンの位置が少しずれていて、
放熱が上手くいかず、熱をPCが探知して意図的に電源を落としていました。
ファンの位置を正しくしたら、なおりました。
最近のPCって賢いのね。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
原因
CPUのファンの位置が少しずれていて、
放熱が上手くいかず、熱をPCが探知して意図的に電源を落としていました。
ファンの位置を正しくしたら、なおりました。
最近のPCって賢いのね。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
