2009年12月30日
小学校の同窓会
先日の土曜日に小学校の同窓会がありました。
小学校4年3組のクラス会で、20年近くぶりに会ったのですが、
みんなぜんぜん変わってな~~い!!
先生も変わってない。
話してみるとみんな意外とそのまま小学校区内に住んでいて、びっくり。
とても有意義な時間でした。
体調不良や子供がインフルエンザになって来れなくなった人とかもいるので、
またクラス会やりたい!!
超楽しかった
写真はみんなから了解を得ていないので、ぼかしを入れてアップ
小学校4年3組のクラス会で、20年近くぶりに会ったのですが、
みんなぜんぜん変わってな~~い!!
先生も変わってない。
話してみるとみんな意外とそのまま小学校区内に住んでいて、びっくり。
とても有意義な時間でした。
体調不良や子供がインフルエンザになって来れなくなった人とかもいるので、
またクラス会やりたい!!
超楽しかった

写真はみんなから了解を得ていないので、ぼかしを入れてアップ

2009年12月24日
飲みすぎ寝不足注意
忘年会シーズン真っ只中、飲み会が2連ちゃんし少々疲れ気味。。
で、生まれて初めてゴルフしました。
ゴルフバー クアド GOLF BAR QUAD
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007805780/
でも、わたくし、レフティーなので右打ちではまったく楽しめず・・・
しかも後々気づいたのですが、逆ハンドで右打ちしてた・・・orz
(左打ちの持ち方で右打ちしてた)
そりゃ、打てんわな。
で、生まれて初めてゴルフしました。
ゴルフバー クアド GOLF BAR QUAD
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007805780/
でも、わたくし、レフティーなので右打ちではまったく楽しめず・・・
しかも後々気づいたのですが、逆ハンドで右打ちしてた・・・orz
(左打ちの持ち方で右打ちしてた)
そりゃ、打てんわな。
2009年12月22日
2009年12月15日
ふたご座流星群見たっ!
三大流星群の1つ「ふたご座流星群」
見ましたか?
わたくし、唐泊漁港で見ました・・・(夜釣り)
漁港はさすがに市街地よりずっときれいに星が見えます。
おっきな流れ星を4つくらい見ました。
願い事は出来ませんでした。
「おぉぉ~~~!!すごぉぉ~~い」としか言えず・・・
眠い目をこすり、今日も仕事がんばりませう。
見ましたか?
わたくし、唐泊漁港で見ました・・・(夜釣り)
漁港はさすがに市街地よりずっときれいに星が見えます。
おっきな流れ星を4つくらい見ました。
願い事は出来ませんでした。
「おぉぉ~~~!!すごぉぉ~~い」としか言えず・・・
眠い目をこすり、今日も仕事がんばりませう。
2009年12月11日
Excelの列ラベルが数字になった
Excelをいじっていたら、何かが変なことに気づき・・・
列番号がアルファベットじゃなくて数字になってる!!
一番左端のセルが「R1C1」とかになってるし。
一番左端のセルは「A1」じゃないっけか?

戻し方
「ツール」の「オプション」を開き、「全般」タブを選択。
「R1C1 参照形式を使用する」チェックを外す。

そうすれば、

元に戻った!
R1C1 参照形式を指定する
行番号、列番号、およびセル参照の参照形式を、A1 形式から R1C1 形式に変更します。
A1 形式では、列はアルファベットでラベル付けされ、行は数値でラベル付けされます。
R1C1 形式では、行と列は両方とも数値でラベル付けされます。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
列番号がアルファベットじゃなくて数字になってる!!
一番左端のセルが「R1C1」とかになってるし。
一番左端のセルは「A1」じゃないっけか?
戻し方
「ツール」の「オプション」を開き、「全般」タブを選択。
「R1C1 参照形式を使用する」チェックを外す。
そうすれば、
元に戻った!
R1C1 参照形式を指定する
行番号、列番号、およびセル参照の参照形式を、A1 形式から R1C1 形式に変更します。
A1 形式では、列はアルファベットでラベル付けされ、行は数値でラベル付けされます。
R1C1 形式では、行と列は両方とも数値でラベル付けされます。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ

タグ :Excel
2009年12月10日
2009年12月09日
太宰府へGO
今月の初めに、ひさしぶりに太宰府へ。
親友が大事な国家試験を受けるのでその合格祈願に。
ついでにわたくしも情報処理試験の合格祈願。
紅葉がきれいでした。
おみくじを引いたのですが、
「勉強をサボらずにちゃんとせんと合格しないよ」
的なことが書かれており・・・がんばります・・・
親友が大事な国家試験を受けるのでその合格祈願に。
ついでにわたくしも情報処理試験の合格祈願。
紅葉がきれいでした。
おみくじを引いたのですが、
「勉強をサボらずにちゃんとせんと合格しないよ」
的なことが書かれており・・・がんばります・・・

2009年12月06日
2009年12月05日
タイ料理 サラリムナム
先日の誕生日のときに、赤坂けやき通りにあるタイ料理 サラリムナム へ。
張り切ってデジカメを持っていったのに、食べるのに夢中で写真を撮り忘れた・・・orz
香草(パクチー・コリアンダー 日本名カメムシ草(だっけか))が好きなわたくしにとって
トムヤムクンやら生春巻きやら、おいしくってたまらんです。
自宅でたまに無印良品で売っているトムヤムクンを買ってきて料理しますが、毎日食べたいくらいです。
来年はパクチーの栽培にチャレンジしてみようかな。
サラリムナムのホームページはこちら
辛さは調節してくれるので、辛いのが苦手な人でも大丈夫です。
メニューを見るとちょっと高そうに見えますけど、この間は一人当たり3000円くらいで済みました。
(アルコールを一杯づつしか飲まなかったから?)
張り切ってデジカメを持っていったのに、食べるのに夢中で写真を撮り忘れた・・・orz
香草(パクチー・コリアンダー 日本名カメムシ草(だっけか))が好きなわたくしにとって
トムヤムクンやら生春巻きやら、おいしくってたまらんです。
自宅でたまに無印良品で売っているトムヤムクンを買ってきて料理しますが、毎日食べたいくらいです。
来年はパクチーの栽培にチャレンジしてみようかな。
サラリムナムのホームページはこちら
辛さは調節してくれるので、辛いのが苦手な人でも大丈夫です。
メニューを見るとちょっと高そうに見えますけど、この間は一人当たり3000円くらいで済みました。
(アルコールを一杯づつしか飲まなかったから?)
サラリムナム
最寄り駅・アクセス: 赤坂駅から648m
TEL: 092-715-1418
住所: 福岡県福岡市中央区赤坂3-9-25 ステップ・ザ・赤坂 2F
営業: 17:00~22:00(L.O)日曜営業
定休日: 無休
最寄り駅・アクセス: 赤坂駅から648m
TEL: 092-715-1418
住所: 福岡県福岡市中央区赤坂3-9-25 ステップ・ザ・赤坂 2F
営業: 17:00~22:00(L.O)日曜営業
定休日: 無休
2009年12月04日
たんけんぼくのまち
しらないことがぁ~~
おいでおいでしてるぅ~~
でかけよぉ~~
くちぶえふいてさぁ~~
(だったと思う・・・)
この番組めちゃ好きだったなぁ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/new_release/?1259829379




(だったと思う・・・)
この番組めちゃ好きだったなぁ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/new_release/?1259829379
2009年12月03日
【C#】ドロップダウンリストにListItemをAddする
2つの(複数の)ドロップダウンリストに同じListItemをAddしたとする。
こんな感じ。
ListItem li = new ListItem();
li.Text = ""; li.Value = "-1";
ListItem li2 = new ListItem();
li2.Text = "あ"; li2.Value = "100"
dropdownlist1.Items.Add(li);
dropdownlist1.Items.Add(li2);
dropdownlist2.Items.Add(li)
dropdownlist2.Items.Add(li2);
こうすると2つのドロップダウンリストが同じオブジェクトのListItemを見ている(参照している)ことになる。
そこで、dropdownlist1の方【だけ】SelectedIndexを変えようとする。
dropdownlist1.SelectedIndex = 1;
SelectedIndexを指定すると、ListItemのSelectedプロパティがtrueに変わるのだけれども
(この場合、liのSelectedプロパティがtrueになる。)
Selectedプロパティを変えたそのListItemはdropdownlist2でも参照しているので、
結果、dropdownlist2のSelectedIndexも変わってしまう。
2つのドロップダウンリストはいつも同じ選択値・・・
これが原因のバグに出会ったことがあるけど、気持ち的にはわかる。
ListItemを値型のつもりでコーディングしたのでしょう。
本来なら、
dropdownlist1.Items.Insert(0, new ListItem("", "-1"));
dropdownlist2.Items.Insert(0, new ListItem("", "-1"));
のようにそれぞれにListItemをnewしないといけない。
けっこうコロっと忘れてしまうのよね・・・(汗
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
こんな感じ。
ListItem li = new ListItem();
li.Text = ""; li.Value = "-1";
ListItem li2 = new ListItem();
li2.Text = "あ"; li2.Value = "100"
dropdownlist1.Items.Add(li);
dropdownlist1.Items.Add(li2);
dropdownlist2.Items.Add(li)
dropdownlist2.Items.Add(li2);
こうすると2つのドロップダウンリストが同じオブジェクトのListItemを見ている(参照している)ことになる。
そこで、dropdownlist1の方【だけ】SelectedIndexを変えようとする。
dropdownlist1.SelectedIndex = 1;
SelectedIndexを指定すると、ListItemのSelectedプロパティがtrueに変わるのだけれども
(この場合、liのSelectedプロパティがtrueになる。)
Selectedプロパティを変えたそのListItemはdropdownlist2でも参照しているので、
結果、dropdownlist2のSelectedIndexも変わってしまう。
2つのドロップダウンリストはいつも同じ選択値・・・
これが原因のバグに出会ったことがあるけど、気持ち的にはわかる。
ListItemを値型のつもりでコーディングしたのでしょう。
本来なら、
dropdownlist1.Items.Insert(0, new ListItem("", "-1"));
dropdownlist2.Items.Insert(0, new ListItem("", "-1"));
のようにそれぞれにListItemをnewしないといけない。
けっこうコロっと忘れてしまうのよね・・・(汗
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
