2010年01月06日
【Word】文章は保存されましたが・・・警告
マイクロソフトのWordを使っていたら、何かのタイミングであるときから
「文章は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないためデータは失われました。録音してないときは必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」
と保存するたびにメッセージがでるようになりました。
マイクなんて使ってないのに。
キットなんか変なショートカットキーでも押したのかいな・・・
回避の仕方
[ツール]-[オプション]の「保存」タブの「保存オプション」のにある「言語データを埋め込む」のチェックを外す。

この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ

「文章は保存されましたが、音声認識データを保存する十分な空き領域がないためデータは失われました。録音してないときは必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶域を確認してください。」
と保存するたびにメッセージがでるようになりました。
マイクなんて使ってないのに。
キットなんか変なショートカットキーでも押したのかいな・・・
回避の仕方
[ツール]-[オプション]の「保存」タブの「保存オプション」のにある「言語データを埋め込む」のチェックを外す。
この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ

タグ :Word