フリーエンジニアである下っ端SEの備忘録と日記。日々是精進。 開発言語は主にC#。 開発技術が日々進化し続けている今日、取り残されまいとするも歳のせいか覚えが悪いSE。 ほったらかしですいません。

2009年11月01日

【C#】DataTable Selectメソッド

メモ。

DataTable Selectメソッド

(一番よく使うのはパラメータが1つのもの)
DataRow[] Select ( string filterExpression )

パラメータ:filterExpression
行にフィルタをかけるために使用する基準。

戻り値:DataRow オブジェクトの配列。

フィルタ基準と一致するすべての DataRow オブジェクトを主キーの順に (主キーがない場合は追加された順に) 配列として取得。

例えばDataTable dtにDBから取得したテーブルのデータが入っているとしたら、
DataRow[] SelectedRow = dt.Select("列名1<= 100 AND 列名2=0");
SQLのwhere句を同じように書くと、その条件にあったDataRowが取得できる。

この記事がお役に立ったようでしたらぜひクリックお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


タグ :.NETC#ASP.NET

同じカテゴリー(C#)の記事画像
【C#】数字が入力されているかチェック
【C#】short型 + short型 = int型
同じカテゴリー(C#)の記事
 [C#]日付チェック(スラッシュありなし両方対応) (2014-09-03 13:50)
 [C#]8桁の数字(文字列)をDateTime型に変換 (2014-07-07 18:59)
 フォーム上のテキストボックスコントロールを取得して入力チェック (2014-07-04 14:50)
 正規表現 (2011-01-24 15:29)
 【C#】decimal サフィックスのm (2010-03-15 16:07)
 【C#】ドロップダウンリストにListItemをAddする (2009-12-03 10:32)

Posted by ようすけ at 14:45│Comments(0)C#
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。